この記事では、東京都八王子市の京王堀之内駅周辺にあるクリーニング店をまとめてみました。
毎回服を持ってお店に行くのは地味に大変なので、家の近くにあるクリーニング店を使いましょう。
もしお店が遠い場合は、宅配クリーニングをおすすめします。
宅配クリーニングは最近利用者が急増してて、密かにブームになってるみたいですね。
ここでは京王堀之内駅周辺にあるクリーニング店の情報以外にも、宅配クリーニングの特徴やメリット/デメリット、おすすめの業者なんかをまとめています。
1.おすすめのクリーニング業者2つ
私が探してみた限り、八王子市にあるクリーニング店は3店舗ありました。記事の最後にまとめているので、良ければ参考にしてください。
ただ個人的には、宅配クリーニングをおすすめします。
宅配クリーニングなら、家から出なくてもクリーニングができる。
って事は、
- お店に行く時間を作らなくて良い
- 服が多くても持ち運ばなくて良い
- 雨が降ってても気にしなくて良い
こういうメリットがあります!
子育て中の人・仕事で忙しい人にはかなり魅力的なはずです。
とはいえ宅配クリーニング業者も色々あるんで、八王子市で利用できる業者の中から、個人的なおすすめを2つまとめておきます。
おすすめ1.リネット
ここは普通のクリーニング店と同じで、- ワイシャツ:319円
- セータ-:649円
- ジャケット:1,045円
こんな感じで「1点円」っていう料金設定になっています。
他の宅配クリーニングは
- 10点:10,000円
- 15点:13,000円
っていうパック料金になってることが多いんですけど、これは普段使いしにくいんですよね・・・。
普段から10着も15着も出さないし・・・。
でもリネットなら2,3着だけクリーニングが出来るんで、普段使いにバッチリです!
初回割引もあるんで、試しにどうぞ。
詳しいサービス内容はこの記事にまとめています。
おすすめ2.フラットクリーニング
ここはリネットとは違って、- 10点パック:8,668円
- 15点パック:12,408円
こういうパック料金になっています。
なので衣替えの時以外は使いにくいですけど、他のサービスよりも料金が安めなので助かってます。
特に、ダウンとかコートをまとめてクリーニングしたい時は絶対ココですね!
自社工場を6カ所も持っててる創業50年以上の老舗クリーニング業者がやってるサービスなんで安心です。
2.宅配クリーニング業者の使い分け
さっきも少し書きましたけど、宅配クリーニング業者は状況によって使い分けるのをおすすめします。個人的には、
- リネット・・・普段使い or クリーニング代が安い服
- フラットクリーニング・・・クリーニング代が高い服
こんな感じです。
日常的なクリーニングをする場合は、やっぱりリネットが便利です。
普通のクリーニング店とほぼ同じ料金なんで、気軽に使えます。
大手クリーニング店の「白洋舍」と比べると、こんな感じです。
リネット | 白洋舍 | |
---|---|---|
ワイシャツ | 319円 | 385円 |
Tシャツ | 451円 | 660円 |
ブラウス | 605円 | 660円 |
ネクタイ | 605円 | 495円 |
セーター | 649円 | 660円 |
カーディガン | 858円 | 660円 |
ジャケット | 1045円 | 2090円 |
白衣 | 1078円 | 715円 |
コート | 2090円 | 2090円 |
ダウンジャケット | 3135円 | 2310円 |
洋服の種類によるとはいえ、料金はほぼ同じですよね。
逆にシャツとかブラウスみたいな普段使いするような洋服は安いので、使いやすいです。
あとは、クリーニング代が安い服を出すときにもリネットが便利です。
例えば、ワイシャツとダウンを出した場合を考えてみます。
ワイシャツ 10点 | ダウン 10点 | |
---|---|---|
リネット | 3,190円 | 28,500円 |
フラットクリーニング | 8,668円 | 8,668円 |
例えば「リネット」はワイシャツ1点につき319円なので、ワイシャツを10点出しても3,190円です。
でも「フラットクリーニング」は10点セットで8,668円もかかるので、ワイシャツを10点出すのはもったいないです。
逆に、クリーニング代が高い服を出すときは絶対に「フラットクリーニング」が良いです。
例えば「リネット」にダウンジャケットを出す場合は1点につき2,850円なので、10点出すと28,500円近くかかります。
でも「フラットクリーニング」なら10点セットで8,668円なので、2万円ほど安くなります。
こんな感じで料金がかなり違うので、出す服に合った業者を選ぶのが大切です。
3.宅配クリーニングに関するQ&A
A.通常のお店とほぼ同じです。
宅配クリーニングとはいっても、
- ワイシャツ1点319円
- ブラウス:605円
という「単品料金制」の業者と、
- 10点セット9,000円
- 15点セット13,000円
という「セット料金制」の業者があります。
業者によって料金は違いますが、通常のクリーニング店とあまり変わりません。
例えば「リネット」という業者は、
- ワイシャツ:319円
- ブラウス:605円
- セーター:649円
- スカート:726円
- カーディガン:858円
- ワンピース:1,353円
- コート:2,090円
となっていて、私がよく使ってたお店と比べてもほぼ同じです。(いずれも税込み)
ただ「10点セット9,000円」と聞くと高く感じるかも知れません。
でもこれはダウン・コートみたいに「クリーニング代が高い洋服」をクリーニングしたい時には高コスパです。
例えば「リネット」でコートを10点出す場合は「20,900円」かかります。
普通のクリーニング店でも15,000円~20,000円ぐらいかかると思います。
でも「フラットクリーニング」という業者なら10点セットで約9,000円なので、クリーニング代を大幅に抑えることが出来ます。
宅配クリーニングと聞くと料金が高そうに感じますが、逆にオトクな事もあります。
A.普通のクリーニングに負けず高品質です。
工場でクリーニングしてもらうという点では普通のクリーニングと同じなので、品質では負けていません。
そして私が調べた限りでは、どのサービスでも
- しみ取り
- 毛玉取り
こういう事は無料でしてくれます。
ちなみに、宅配クリーニング業者は店舗運営をしていないケースも多いです。
つまり開店費用やテナント代・電気代・人件費を浮かすことが出来るので、その分を品質・価格に還元してくれています。
それに「リネット」など一部業者は、
- 不備があれば無料で再仕上げしてくれる
- それでも満足できなければ全額返金保証
- 万が一の事故時には再購入価格を補償
こういう保証制度があるので、品質面では安心できるはずです。
A.業者によってサポートセンターがあります。
普通のクリーニングだと何かあったときでもお店の人に話を聞けますが、宅配クリーニングは違います。
ただ業者によっては、
- 電話
- チャット
- LINE
などで問い合わせすることが出来ます。
リネットなんかは土日も対応してくれるので、何かあったときでも安心できます。
A.基本的に4ステップです。
リネットを例に出すと、
- 預け日と受取日を入力する
- 段ボールや紙袋に洋服を詰めて、配達員に渡す
- 工場でクリーニングしてもらう
- 自宅や宅配ボックス、コンビニで受け取る
こういう流れとなります。
細かな部分は各業者によって異なりますが、基本的なステップは同じです。
リネットの場合はわざわざ洋服の種類や点数を入力しなくても良いので、かなりカンタンです。
発送用の箱を貰うことも出来るし、紙袋でも送れるから100均で買っておくだけ。
しかも、
- 工場へ到着した時
- 料金が確定した時
こういうタイミングでお知らせが来るので、安心して任せられます。
4.京王堀之内駅周辺のクリーニング店3選
有限会社ハトヤランドリー
- 住所:東京都八王子市打越町1384-31
- 最寄り駅:京王堀之内駅
- 電話番号:042-636-1535
- 公式HP:
有限会社ハトヤランドリー
- 住所:東京都八王子市打越町1384-31
- 最寄り駅:京王堀之内駅
- 電話番号:0120-571535
- 公式HP:
クリーニングショップオオタケ・台町本店
- 住所:東京都八王子市台町4丁目4-2
- 最寄り駅:南大沢駅
- 電話番号:042-622-8857
- 公式HP: